Ess-a-Bagel

ベーグルのBest of Bestとの評判高いEss-a-Bagel(http://www.ess-a-bagel.com/)へ。行った事ないですが、日本でもニューヨークの名店来てるんですね。H&H Bagel(http://www.hhbagels.jp/hhbagels/)。天王洲アイルにもあるんだなぁ。近いから今度行ってみよっと。

開店は朝6時。ジャクソンハイツでVラインに乗り換えて51stへ。

曇天の下外はまだ寒い。東京の3月上旬の気温です。

さて、私は大好きなシナモンレーズンベーグルにバター。連れはプレーンベーグルにクリームチーズを塗ってもらいました。

美味い!外はカリカリ中ふっくら。まだ開店してすぐということもあり、出来立ての味を楽しめました。

さて、食べ終えたところでまだ朝7時だったのですることないので途中Tramp Tower・Tiffany本店等を横目にとりあえず59stのセントラルパーク入り口までぶらぶら散歩することに。



実は今日午後からアムトラックでワシントンDCに移動するのでそれまで目一杯NYCの思い出探訪しようとスケジュールにぎっしりと予定を詰め込んでおります。←これがまた連れとの喧嘩の種となるのですが。。。

                                                • -

本日の予定

                                                • -

セントラルパークにリスに会いに行く→私の住んでた74st 2AVEのハンバーガー屋「JG Melon」のビルを見て感慨にふける→マジソンスクェアガーデンで30日に予定しているヤンキース戦のチケットをピックアップ→ペンステーションでネットで予約したアムトラックの切符をピックアップ→チャイナタウンで昼食。おススメの杏仁豆腐を食べる。→ワシントンへ移動14:00→ワシントン着17:30→地下鉄でワシントン郊外のホテルへ。その後ジョージタウンでディナー。

                                                • -

本日最初のスケジュール・「セントラルパークにはリスが一杯いる。会いに行くぞ!」と喜び勇んで行ったのですが、これが一匹も居ない・・・「おーい!リスさーん!」
嘘つき呼ばわりされながら一生懸命リスを探したら・・・いましたいました。


・・餌が豊富なのか、かなり肥えてます。

よし!じゃぁせっかくお会いできたことだし、餌をやろう!と思い、先ほどのベーグルの欠片をポケットにしのばせていたので取り出すと、放し飼いにしている散歩中の犬がわらわらと寄ってきました。君たちにはあげません。
彼らを追い払っている間に肝心のこのリスはどこかへ。これ以降リスに遭うことはありませんでした。。。

さて、ぶらぶらとパーク内を歩いて、最近映画で見てえらく面白かった「The Producer's」のあの場面の場所へ。

インチキプロデューサーのMaxと会計士のLeoが詐欺プロジェクトの共闘をWe can do it!とびしょぬれになりながら誓い合う噴水です。(The Producer'sは30日にブロードウェイで見る予定)
私住んでた時、休日の昼間はよくここでボーっとしておりました。


周りには八重桜が。綺麗ですねぇ。

この後私の住んでいたJG Melonのビルへ向かう途中で、身体も冷えていたので「SOUP BURG」へ。
ここでクラムチャウダーを注文。


うまかった。

で、懐かしのアパートに到着。一階がハンバーガー屋ということもあり、下の調理場からネズミが上がってきて本当に汚い部屋でしたがメトロポリタンミュージアムとかフリックコレクションとかにも歩いていけたし、結構良かったなぁ。。。

で、そのまま折角だからこのままヤンキース戦のチケットをピックアップする予定のマジソンスクエアガーデンへは地下鉄に乗らず散歩しようということになり、歩いて32stへ。(この時点で朝6時からかなり歩いているのですが、浮かれている私は連れの曇った顔に全く気付きません)

さて、やっと着いたマジソンスクエアガーデンで、セキュリティに怪しいと呼び止められボディチェックを受けた後チケット窓口へ。ネットに書いてあった通り29日に予約したヤンキースvsブルージェイズ戦のチケットを受け取ろうとしたのですが・・・ここでは受け取れないとのこと。ラジオシティのチケットカウンターで受け取れるとのことで後ほどそちらへ行ったのですが、受け取れず。
結局当日しか受け取れないことがここで判明したのですが、はじめから言ってくれよ!ってことがこちらではしょっちゅうあることを今更ながら思い出し連れまわしたことで怒っている連れには謝罪するのみでした。。。

加え先に予約していたアムトラックのチケットですが、実は外国人向けに格安乗り放題チケットがあることが判明!
あるとこには情報があると思うのですが、私ネットの検索が下手糞なこともあり、事前にその情報はネットで入手できませんでした・・・たぶん日本で旅行代理店に頼めばオプションとかでついてくるんでしょう。
案内によれば、


1・事前に乗りたい電車の席をNetor電話で予約。(直前の場合は直接予約センターへ電話する)

2・アムトラックの外国人向けフリーパスを扱っている旅行代理店でフリーパスを購入

3・駅のチケット窓口にてフリーパスを見せると格安価格で切符が買える

という流れ。
我々はすでに午後2時発のチケットをすでに買っており、時計は12時を回ろうとしていたので、まずチケットを急いでキャンセルして、新たに電車の席を電話予約して(不便なことに窓口で予約は受け付けていない)旅行代理店に電話してフリーパスを取りに行って再度ペンステーションに戻って切符を買ってなんてことをやっていたので、超大変でした。
でもこれで二人で4万円近い切符代が半額になるのですから大きいです。

ですが結局空きがあって取れたチケットは午後16時発のものだったので、時間が余ることに。

「じゃぁじっくりチャイナタウンで昼飯をたべよう!」とさっき怒られたばかりなのにそのまま地下鉄でダウンタウンキャナルストリートの中華街へ。目標ははラーメンと杏仁豆腐。

が。。。目当ての杏仁豆腐屋は潰れて別の店に。ラーメン屋も見つからず。5年くらいしか経ってないのに人間の記憶はあやふやなものです。
でもたまたま入ったMottストリートのワンタン屋でラーメン食べましたが、これまた劇うまでした。

てなわけで、この後ペンステーションに戻りワシントンDCへ移動ということでアムトラックに乗るのですが、ここでとうとう連れが恒例のブチ切れ。
まぁチケットが取れなかったり、あると思った店がなかったり、朝から8時間以上歩いているわけですから、まぁ怒るのも無理はないかもしれません。

二人とも無言のままアムトラックへ。疲れがピークの二人は3時間半の移動時間そのまま睡眠。(チケットはエコノミーのカーゴチケットでしたが、実は日本で言うグリーン車ビジネスクラスだったのは降りてから気付きました。疲れていたのでそのまま座って寝てましたが、どおりで綺麗な車両だなぁと思った。一応検札あったのですが、車掌さん殆ど内容確認してません。こういういい加減なところ、嫌な思いする事も多いですがアメリカ大好きです。)


20時前にワシントンユニオンステーション発。ここから地下鉄オレンジラインに乗り郊外のイーストフォールズチャーチ駅へ行くのですが、


切符の買い方がよく分からない・・・自販機の前で首をかしげていると、HIPHOPな青年がプリペイドの切符を買ってくれました。
あまりに親切なのでなんか手数料くれとか言うのかとおもいましたが、そのままにこやかに去って行きました。たまにこういう人いるのですが、やっぱり気持ちいいですね。東京でも外人見かけたら同じことしてあげたいと思います。


写真はピンボケ。地下鉄のホーム。いろんな建築雑誌とかに出てましたが、かっこいいです。さすが計画都市だけあって公共スペースのデザインは洗練されてます。

さて、ワシントンDCで滞在するホテルEcono Lodge(http://www.metrotravelguide.com/hotelinfo/Arlington/VA/USA/12899/)は中心部から30分くらいかかるいわゆる車で行くホテル(モーテル)ですが、地下鉄の駅から歩いてもいける距離にある珍しいホテルです。ここもニューヨークのPan American Hotel同様一泊100ドル程度で綺麗な部屋に泊れるし、レビューの評価も高いので決めました。。
http://www.tripadvisor.com/Hotel_Review-g30242-d83942-Reviews-Econo_Lodge_Metro-Arlington_Virginia.html

イーストフォールズチャーチ駅に着いた頃は辺りは真っ暗。郊外の小さな駅なので、人は殆どおりません。街頭も少ない中心配になったので、たまたま走っていたマラソン青年に道を聞いたところ全くホテルと逆の方向を歩いてました・・・
さらにマラソン青年が示したディレクションは全く間違っており、暗い夜道を連れと喧嘩しながらやっとホテルについたとさ。



明日朝10時から横田早紀江さんの公聴会もあるので、今日はもう何もする気にならずこの夜は爆睡。
長い一日でありました。