ARIA Trattoria

ARIA Trattoria http://www.itcdc.com/explore.php?p=22

これ、結構大当たり。


前菜。焼ズッキーニうまかった。


ムール貝パスタ


ステーキ

ワイン飲んで2人で80ドルくらい。ランチにしてはちょっと高めですが◎。

のんびりしてたらもう14時。とりあえず電車に乗り遅れないように、ユニオンステーション内をぶらぶらして時間を潰すことに。


美しい駅構内。


地下のカフェにてレモンケーキ。油の味しかせず一口で断念。米国のお菓子・ケーキ類だけは全くもって日本人の口に合わないと改めて実感。

そうこうしてるうちに出発の時間。電車のホームは15分前くらいに突然決まるので、電光掲示板をずっと見ていないとなりません。
この日同じ時間に5本電車が出ている上、ニューヨークが終着の便は一本もなく、且つ車体に行き先の表示はないので、発車間際まで回りの人に本当にニューヨーク経由か確認をとってました。

・・・・
車内ではほぼ爆睡。

電車にゆられること3時間半。無事ニューヨークに戻り地下鉄に乗りクイーンズのPan American hotelへ。

もう8時をまわっており、辺りも暗くなってきましたが、ちょっと日本食が食べたくなったので、荷物を置いた後「やきとりEAST」http://blog.iseeny.com/restaurant/item_536_catid_111.html に行くため再度マンハッタンへ。

。。。が既に店じまい。。。連れ本日最初の激怒。無言の二人。

ではということで、イーストビレッジの「やきとり大将」http://www.monde.jp/pocket/NYC4-44.xmlへ。

実はこの前に行ったことある日本食レストラン数店行きましたがいづれも満席。相変わらず滅茶苦茶な強行スケジュールで疲れはピークだったので、大将空いてなかったらどうなることかと思いました。

奇跡的に2席空いていたので、とりあえず無言のままビールで乾杯。枝豆食べながら少しずつ気持ちよくなって、揚げだし豆腐、焼き鳥盛り合わせ等、おろしじゃこ等々次々に注文。疲れもわすれだんだん気持ちよくなってお勘定。

店員はダンサーのお姉さんやらパンクな青年が切り盛りしており、雰囲気は完全に下北沢です。思ったよりうまかった。

さて外に出るとさすが金曜の夜のイーストビレッジ。若者でいっぱいです。若いっていいなぁ。次の店いこうと思いましたが、やはり疲れていたので地下鉄でホテルへ。もう12時をまわっています。

あと3日間。ミュージカル見たりヤンキース見たり。まだまだ明日からやること盛りだくさんです。